管理栄養士

栄養管理部では、『きちんと食べて、しっかり透析』をモットーに、栄養改善を進めます。
入院食と透析室での食事は、無添加にこだわった安全でおいしい食事を提供しています。
また患者様の状態に合わせ、形態も一口大・キザミ食・ミキサー食に対応しています。

栄養指導では、主治医の指示のもと管理栄養士が行います。
一般外来では、慢性腎臓病(CKD)を中心に、糖尿病や高血圧などの指導を行っております。
栄養相談室にて、患者様個々に合わせた食事の提案をしております。
モニターを使った媒体や、補助食品の展示など、より理解を深めやすく食事相談が行える場所となっています。


CKDの栄養指導では、透析導入を遅らせるための食事について。
透析導入となった場合、食事の変化について、個別指導はもちろん、そらまめ教室を通し、集団学習会も定期的に開催しております。

透析の栄養指導では、栄養状態の推移を見ながら、ベッドサイドにて行います。
その時々の栄養状態にあった指導を展開しています。